参加費無料!
親子で参加する「マネースクール」開催中!!
お金の知識を身につけて「やりくり上手」になろう!
みなさんは大切な「お金」の管理、きちんとできていますか?
お金の管理は、大人になっても大変に感じる方は多いのではないでしょうか?
ケータイもスマホが当たり前になり…、お金も ”現金” から ”キャッシュレス” へと急速に進化しているように思います。
時代とともにライフスタイルがどんどん変化していくなかで、私たちは親として、子どもたちへの「金融教育」をどのようにしたらよいのでしょう?
親から子に伝える「金融教育」で子どもたちの生き抜く力を育むために…!
マムライトのマネースクールに参加して、学校では教えてくれなかった「お金の知識」を身につけよう!

ママに役立つ「お金の知識」
自分の人生、そして、大切な家族の人生設計に必要なお金について考えてみましょう。
・マイホーム購入とローン返済
・子どもの学費、教育資金
・家族を守るための保険各種
・日々の暮らしを豊かにする家計設計
・セカンドライフ~サードライフ、将来への貯蓄計画
など、いろんなことに備えが必要です。
ただただ毎月のお給料だけでやりくりをするだけでは大変なことに!
お金の貯め方、使い方はさまざまな方法があります。
お金のプロであるファイナンシャルプランナーの先生から学び、自分に合ったお金の管理術を見つけましょう!
<ママたちの感想をご紹介>
・貯金をするにもまず何から手を付けたらいいのかわからない状況だったので、ライフプランニングをしていただいたことでそれぞれの目標や将来のイメージが持てました。早めに相談して良かったです!
・貯金をするためにどう計画を立てたらいいのかいまいちわからず時間だけが過ぎていました。このような機会に参加できてよかったです。

子どもに役立つ「お金の知識」
子どもたちが小学生になる頃には、ほとんどの家庭で様々なかたちで「おこづかい制」がスタートします。
働いたことのない子どもたちは、お金の大切さをきちんと理解してくれているのでしょうか?
お金は、働いた分の対価であり、
そして、さまざまな物や事の価値を表すものでもあります。
「5,000円のゲームソフトが欲しい!」
「学校で使う消耗品購入に3,000円!」
「家族の1ヶ月の食費は50,000円?!」
これらのお金を稼ぐには、何時間働かなきゃいけないの??
これから大人になっていく子どもたちへ、「お金は働いた対価である」ということ、そして「お金は増えたり減ったりする」ということを知ってもらうために。
「働く体験学習(お店やさんごっこ)」を通じてお金の大切さを伝えます。

<子どもたちの感想をご紹介>
・お仕事は大変だったけど、お給料をもらえて嬉しかった!
・欲しいものを買うためにたくさんお手伝いを頑張りたいです。
・いつも頑張っているお父さんとお母さんはすごいなと思いました。
親としても嬉しいですね!